おしらせ Information
- 
					
					第2弾の配信8回目(最終回)がスタート! 「正論 Podcast 特別編」 8月~9月のゲスト:髙橋史朗氏(当財団道徳科学研究所教授、麗澤大学特別教授)当財団は、令和8年の創立100周年に向け、令和6年6月より産経新聞社の新番組「正論 Podcast 特別編」に番組提供を行っています。 本番組には、当財団の関係者がゲスト出演し、専門的内容や最近の話題をわかりやすく解説 […] 
- 
					
					秋こそ本番! デイキャンプ体験のご案内自然の中でリラックスし、心も体もリフレッシュしませんか? ご家族と一緒に特別な1日を過ごしましょう! テント張りや火起こしはもちろんのこと、チャパティ作りにも挑戦します! 日時:9月28日(土)10:00~14:00 […] 
- 
					
					「敬老メッセージ発表会」を愛知県豊橋市で開催8月24日(土)、豊橋公会堂で開催された「第27回敬老メッセージ発表会」が、『東愛知新聞』(8/25、web版)で紹介されました。 今回は、豊橋市と田原市の小学3年生以上を対象に祖父母への手紙を募り8,795通もの応 […] 
- 
					
					当財団の情報システムに対するランサムウェア攻撃発生について関係各位 公益財団法人 モラロジー道徳教育財団 平素より当財団の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 令和6年8月28日(水)未明、当財団の情報システムに対しランサムウェア攻撃が発 […] 
- 
					
					大分県中津市の「鶴市花傘鉾祭り」に協力8月24日(土)~25日(日)、大分県中津市の八幡鶴市神社で「鶴市花傘鉾祭り」が行われ、当財団の廣池千九郎中津記念館は「花傘鉾」を引いて市内を練り歩く方々の休憩場所(給水・トイレ等)としてお祭りに協力いたしました。 […] 
- 
					
					夏の親子星空教室を開催8月15日(木)、当財団の学校教育センターは、夏休み恒例の「夏の親子星空教室」を生涯学習センター(千葉県柏市)で開催しました。当日は台風7号の接近に伴い、第1部の「天体望遠鏡を作ろう」のみの実施となりましたが、13家族 […] 
- 
					
					モラロジーサマーキャンプを岐阜県で開催8月1日(木)~6日(火)の5泊6日、当財団の中日本生涯学習センター(岐阜県瑞浪市)において、「第13回モラロジーサマーキャンプ」を開催。参加者は小学3年生から中学3年生までの30名で、豊かな自然環境の中、様々なプログ […] 
- 
					
					柏市教育委員会主催「夏休み子ども教室」に当財団と麗澤大学の学生が協力今年の夏休み、柏市教育委員会主催の「夏休み子ども教室」が柏市中央公民館で開催され、柏市の小学生を対象とした各種体験講座が行われています。当財団の社会貢献課は麗澤大学の3つの学生団体とともに参画・協力し、地域の子供たちの […] 
- 
					
					「まなびっこ in 淡海」を滋賀県で開催8月2日(金)~4日(日)の2泊3日で、滋賀県高島市にある当財団の淡海湖西生涯学習センター(旧広瀬小学校)にて「まなびっこ in 淡海」を開催。昨年に引き続き2回目の開催となり、小学3年生から中学3年生まで23名が参加 […] 
- 
					
					TKUテレビ熊本で「道徳教育研究会」が紹介されました8月3日(土)、熊本市の熊本国際交流会館において開催した「道徳教育研究会」が、TKUテレビ熊本のニュースで紹介されました。今年度の共通テーマは「道徳教育の充実をめざして」。会場には150人ほどの県内の教育関係者が参加され […] 
- 
					
					ジュニアセミナーを静岡県で開催7月27日(土)~28日(日)の1泊2日で、当財団の廣池千九郎畑毛記念館(静岡県函南町)にて「ジュニアセミナー in 南関東」を開催。小学1年生から6年生の10名が参加し、様々なプログラムを体験しました。 ワークショ […] 
- 
					
					廣池学園盆踊り大会を開催、約2,000名が来場8/3(土)・4(日)に当財団と廣池学園の共催で盆踊り大会を開催いたしました! 2日間で2,000名近くの来場者を迎え、盆踊り・麗澤幼稚園園児のチアダンス・打上花火など様々なプログラムを実施しました。 ご参加の皆様 […] 
- 
					
					「ジュニアセミナー in かしわ」を開催7月30日(火)~8月1日(木)の2泊3日、当財団の生涯学習センター(千葉県柏市)において「ジュニアセミナー in かしわ」を開催。柏市近郊の小学4年生~6年生が50名参加いたしました。また、教員志望の高校生や大学生、 […] 
- 
					
					「海岸清掃 in 青島」を行いました!6月23日、当財団の関連法人である全国組織の経営者団体・日本道経会(南九州支部)と宮崎モラロジー事務所と合同で、「海岸清掃 in 青島」を行いました。 日本道経会の会員30名と宮崎モラロジー事務所から16名の他、一 […] 
- 
					
					第8回目の配信がスタート! 「正論 Podcast 特別編」 6月~7月のゲスト:中山理氏(当財団生涯学習本部副本部長、麗澤大学前学長)当財団は、令和8年の創立100周年に向け、令和6年6月より産経新聞社の新番組「正論 Podcast 特別編」に番組提供を行います。 本番組には、当財団の関係者がゲスト出演し、専門的内容や最近の話題をわかりやすく解説しま […] 
- 
					
					【ご案内】夏の親子星空教室昼間の暑さを忘れて、夜風に吹かれて観察しませんか? 当財団の柏キャンパスでは、緑あふれる環境の中で星空を見ることができます。 巨大望遠鏡での星空観察や天体望遠鏡を作る工作教室など、楽しいプログラムが盛りだくさん! 定員に […] 
- 
					
					企業の永続と繁栄の指針を学ぶ「道経一体経営講座」を開催6月27日(木)~30日(日)の3泊4日、生涯学習センター(千葉県柏市)にて、道経一体経営講座【Aコース:道経一体の顧客づくり・ものづくり】を開催しました。全国から81名(55社)の経営者・経営幹部の方々が受講され、テ […] 
- 
					
					人間力を磨く教養&時事講演会のご案内当財団では1年間にわたり、国内外で活躍する著名人・有識者による講演会を開催します。 日 時:第2回は令和6年7月14日(日)14:00~開催 講 師:塚本こなみ(樹木医/はままつフラワーパーク 理事長) テーマ:感動 […] 
- 
					
					㈱八天堂による出前教室「わくわくパン教室」を開催6月29日(土)、㈱八天堂のご協力をいただき、当財団のキャンパスプラザにて「わくわくパン教室」を行いました。今回で3回目の開催となるこの教室には、19組のご家族、計45名にご参加いただきました。 教室では、同社人 […] 
- 
					
					ウズベキスタン共和国 精神啓発公共センターご一行、当財団を初訪問6月26日(水)、ウズベキスタン共和国 精神啓発公共センターの副センター長をはじめ、同国の政府・大使館の関係者など、総勢7名の皆様が初めて当財団を訪問されました。 ウズベキスタンの方々は、日本について、賢明で仕事熱心 […]