2021.04.09
配信:4月10日(土)14時〜 ポッドキャスト(インターネットラジオ)で放送 金美齢 氏(評論家、モラロジー道徳教育財団顧問)が、先週に引き続きニッポン放送の人気番組「飯田浩司のOK! Cozy up!」の週末増刊号に登場予定です。 「飯田浩司のOK! Cozy up...
2021.04.08
道徳サロン、今回のテーマは「道徳と研究17 誰が拉致を隠したのか」。 北朝鮮による拉致事件。それは長きにわたって一般国民の目に触れることがありませんでした。 警察の捜査の手が伸びるたびに妨害され、事件の闇は深まるばかり。 マスコミの多くは報じることなく、時間がただただ流れていき...
2021.04.07
今月の放送内容 テーマ:「自分」を見つめる(2021年4月06日(火)放送)NEW 自分に自信を持って、人生をいきいきと歩んでいくためには、何が必要でしょうか。 4月号では「かけがえのない自分」を見つめ直します。 詳細はこちらから⇒ ラジオ放送「ニューモラルの心に学ぶ」(か...
2021.04.01
道徳サロン、今回のテーマは「武士道を体現した『武士のたしなみ』――米国大統領に感銘を与えた柔道」。 日露戦争終結のため仲介役を務めたセオドア・ルーズベルト大統領。 彼に大きな感銘を与えたのは「武士の素養」たる柔道でした。 では、誰がその柔道を伝えたのでしょうか。 ルーズベルト大統領に認めら...
2021.04.01
令和3年4月1日、当財団は「モラロジー道徳教育財団」(旧名称:モラロジー研究所)に名称を変更いたしました。 当財団の歴史は、大正15(1926)年、法学博士・廣池千九郎(1866~1938)が創立した「道徳科学研究所」に始まります。以来、95年にわたって、モラロジー(...
2021.03.31
道徳サロン、今回のテーマは「新高校教科書とジェンダー史の導入実践事例について考える」。 多様化が重んじられる今、その言葉を盾に、特定の思想を推し進める勢力があります。 その波は、学校で採用されている教科書の世界にも及んでいます。 結果的に伝統や家族の崩壊につながりかねない状況を...
2021.03.25
道徳サロン、今回のテーマは「偉人・ライナス・ポーリング博士の道徳性」。 ノーベル賞を二度受賞した化学者ライナス・ポーリング博士は、科学の技術の進歩と“道徳科学”の進歩を重要視していました。 ポーリング博士とモラロジーの創建者・廣池千九郎との人間性の共通点とは? 麗澤大学名誉教授...
2021.03.22
★4月の定期刊行物★ 定期刊行物の最新号が発売になりました。詳しい情報は各紹介ページをご覧ください。 ◆『モラルBIZプレミア』令和3年4月号 【講演録】「人を大切にする経営」100の指標」/ 人を大切にする経営学会会長 坂本光司 ◆『モラルB...