おしらせ news
- 
					
					
					「まなびっこ in 淡海」を滋賀県で開催8月2日(金)~4日(日)の2泊3日で、滋賀県高島市にある当財団の淡海湖西生涯学習センター(旧広瀬小学校)にて「まなびっこ in 淡海」を開催。昨年に引き続き2回目の開催となり、小学3年生から中学3年生まで23名が参加 […] 
- 
					
					
					ジュニアセミナーを静岡県で開催7月27日(土)~28日(日)の1泊2日で、当財団の廣池千九郎畑毛記念館(静岡県函南町)にて「ジュニアセミナー in 南関東」を開催。小学1年生から6年生の10名が参加し、様々なプログラムを体験しました。 ワークショ […] 
- 
					
					
					廣池学園盆踊り大会を開催、約2,000名が来場8/3(土)・4(日)に当財団と廣池学園の共催で盆踊り大会を開催いたしました! 2日間で2,000名近くの来場者を迎え、盆踊り・麗澤幼稚園園児のチアダンス・打上花火など様々なプログラムを実施しました。 ご参加の皆様 […] 
- 
					
					
					「ジュニアセミナー in かしわ」を開催7月30日(火)~8月1日(木)の2泊3日、当財団の生涯学習センター(千葉県柏市)において「ジュニアセミナー in かしわ」を開催。柏市近郊の小学4年生~6年生が50名参加いたしました。また、教員志望の高校生や大学生、 […] 
- 
					
					
					「海岸清掃 in 青島」を行いました!6月23日、当財団の関連法人である全国組織の経営者団体・日本道経会(南九州支部)と宮崎モラロジー事務所と合同で、「海岸清掃 in 青島」を行いました。 日本道経会の会員30名と宮崎モラロジー事務所から16名の他、一 […] 
- 
					
					
					【ご案内】夏の親子星空教室昼間の暑さを忘れて、夜風に吹かれて観察しませんか? 当財団の柏キャンパスでは、緑あふれる環境の中で星空を見ることができます。 巨大望遠鏡での星空観察や天体望遠鏡を作る工作教室など、楽しいプログラムが盛りだくさん! 定員に […] 
- 
					
					
					企業の永続と繁栄の指針を学ぶ「道経一体経営講座」を開催6月27日(木)~30日(日)の3泊4日、生涯学習センター(千葉県柏市)にて、道経一体経営講座【Aコース:道経一体の顧客づくり・ものづくり】を開催しました。全国から81名(55社)の経営者・経営幹部の方々が受講され、テ […] 
- 
					
					
					人間力を磨く教養&時事講演会のご案内当財団では1年間にわたり、国内外で活躍する著名人・有識者による講演会を開催します。 日 時:第2回は令和6年7月14日(日)14:00~開催 講 師:塚本こなみ(樹木医/はままつフラワーパーク 理事長) テーマ:感動 […] 
- 
					
					
					㈱八天堂による出前教室「わくわくパン教室」を開催6月29日(土)、㈱八天堂のご協力をいただき、当財団のキャンパスプラザにて「わくわくパン教室」を行いました。今回で3回目の開催となるこの教室には、19組のご家族、計45名にご参加いただきました。 教室では、同社人 […] 
- 
					
					
					ウズベキスタン共和国 精神啓発公共センターご一行、当財団を初訪問6月26日(水)、ウズベキスタン共和国 精神啓発公共センターの副センター長をはじめ、同国の政府・大使館の関係者など、総勢7名の皆様が初めて当財団を訪問されました。 ウズベキスタンの方々は、日本について、賢明で仕事熱心 […] 
- 
					
					
					「令和6年 野洲市ごみゼロ大作戦」への参加5月30日、守山・野洲モラロジー事務所(滋賀県守山市)は、「令和6年 野洲市ごみゼロ大作戦」に参加しました。今年は9名のメンバーが野洲駅周辺を中心にゴミの回収を行いました。 このイベントは、昨年初めて実施され、今 […] 
- 
					
					
					令和6年「伝統の日」“感謝の集い”を開催6月2日(日)、当財団は、関連法人である学校法人廣池学園との共催により、「伝統の日」“感謝の集い”を開催しました。この集いは、両法人の創立者・廣池千九郎(法学博士)の創立の目的を再確認するとともに、さまざまな先人・先輩 […] 
- 
					
					
					三重県鈴鹿市の海岸清掃に参加毎年、鈴鹿中央モラロジー事務所(三重県鈴鹿市)では、市が実施している千代崎海岸の清掃活動に協力しています。 今年も5月18日に、11名のメンバーが参加。天気も良く、澄み切った青空の下、地域の皆さんや子供たちと共に地 […] 
- 
					
					
					デイキャンプ体験を開催しました!5月25日(土)に当財団の柏キャンパス内においてデイキャンプ体験を開催。近隣の10家族37名が参加されました。 今回の体験内容は以下の6つでした。 ・テント立て ・かき氷づくり ・的あてゲーム ・麻ひもとファイア […] 
- 
					
					
					京都三大祭り「葵祭」で案内ボランティアに協力京都府モラロジー協議会では、「葵祭行列保存会」からの依頼により、16年前から京都三大祭りの一つである葵祭において、京都御苑内での見物客への案内や誘導の協力を行っております。今年も5月15日に、9名のメンバーが担当をいた […] 
- 
					
					
					農業体験学習「あぐりの学校2024」を開催令和6年5月12日、滋賀県高島市にある当財団の淡海湖西生涯学習センターおよび近隣の田畑において、農業体験学習「あぐりの学校2024~田畑と心をたがやそう!!~」の第1回田植え・野菜植付け体験を開催いたしました。 今回 […] 
- 
					
					
					春の季節の園内散策を開催 2日間で170人以上が来場柏市みどりの基金が進める「カシニワ・フェスタ2024」の参加企画として、5月10日(金)・11日(土)、柏キャンパスにおいて「麗澤の森であそぼう 春の季節の園内散策」を開催。両日あわせて170名を越える近隣の皆様にお越 […] 
- 
					
					
					明るい気持ちになれる心理学教室 のご案内新しい生活が少し落ち着いた5月、なんだかやる気が出ない…仕事が手につかない…なんてことないでしょうか? 5月のテーマは、「抑うつ」の感情。知るだけでラクになれるかもしれません。 ぜひご参加ください。 お申込み&詳細はこち […] 
- 
					
					
					春の園内散策 麗澤の森であそぼうを開催します。新緑の麗澤の森をお楽しみください! 5/10(金)14:00~16:305/11(土)10:00~12:30 馬とのふれあいや葉書づくりなどイベント盛りだくさん! お申込み&詳細はこちらからhttps://edu.mor […] 
- 
					
					
					人間力を磨く教養&時事講演会のご案内当財団では1年間にわたり、国内外で活躍する著名人・有識者による講演会を開催します。 第1回は令和6年5月5日(日・祝) 大野正英(麗澤大学 経済学部教授)テーマ:AIとどう向き合っていくべきか ※都合により西村講師から変 […] 






