おしらせ news
-
1/24 「道経一体 経済・経営シンポジウム in 東京」 参加者募集!
-社会の幸福を実現する「三方よし」と持続可能な経済・経営について考える- 令和8年に迎える当財団創立100周年を記念し、令和8年1月24日(土)に「道経一体 経済・経営シンポジウム in 東京」を開催いたします。 この事 […]
-
「第3回 道徳祭 in 柏」を開催
令和7年10月25日、より良い道徳教育のあり方について考える「第3回 道徳祭 in 柏」を麗澤大学校舎「かえで」にて開催。教員・教育関係者・学生など総勢60名を超える参加者がご来場されました。(主催:当財団学校教育支援 […]
-
令和7年度「家族のきずな」エッセイ表彰式を開催
10月25日(土)、生涯学習センター(千葉県柏市)において、当財団の令和7年度「家族のきずな」エッセイ表彰式を開催しました。今年で22回目を迎えるこの表彰式には、入賞・入選者とそのご家族をはじめ、学校関係者など約200 […]
-
令和7年度「家族のきずな」エッセイ 入賞・入選作品の展示
「家族のきずな」エッセイの入賞・入選された作品50点を、協賛企業・団体のご協力をいただき、下記のとおり展示いたします。多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。 <リフレッシュプラザ柏> 展示期間:令和7年11月1日 […]
-
熊本県に支援金をお届けいたしました
令和7年8月10日、11日に熊本県で発生した大雨による被害を受けられた熊本県へ支援金をお届けいたしました
-
【速報】「道経一体 国際シンポジウム in 台湾」を開催――創立100周年記念事業に日台の経営者が集う
モラロジー道徳教育財団は、創立100周年記念事業の一環として、9月27日(土)、台湾・台北市の張榮發基金会国際会議センターにて「道経一体 国際シンポジウム in 台湾」を開催しました。(共催:張榮發基金会、後援:台中市 […]
-
静岡県牧之原市に支援金をお届けいたしました
令和7年9月初旬の台風第15号による被害を受けられた静岡県牧之原市へ支援金をお届けいたしました
-
「道徳授業 & 学級活動 実践記録」の募集サイトができました!
創立100周年を記念して開催する「道徳授業&学級活動 実践記録」の募集サイトができました。 全国の園・小・中・高・特別支援学校・高等専門学校の先生方から、道徳教育や学級活動に関する実践記録を募集いたします。 ぜひ、ご覧 […]
-
廣池千九郎の青年教師時代を紹介 ― 大久保俊輝センター長の記事寄稿が『日本教育新聞』に掲載(9月10日付)
当財団の学校教育支援センター・大久保俊輝センター長の寄稿(2025年9月10日付『日本教育新聞』電子版「一刀両断 実践者の視点から」)にて、創立者・廣池千九郎(法学博士)の青年教師時代の事跡が紹介されています。ぜひご覧 […]
-
道徳教育研究会(江戸川会場)を開催 120名が参加
8月24日(日)、江戸川総合文化センター(東京都江戸川区)において、当財団の第62回道徳教育研究会(江戸川会場)を開催しました。「人は人の間で人として育つ」をテーマに、現職の教職員や教育関係者など約120名が参加しまし […]
-
「道経一体 シンポジウム」の特設サイトができました!
創立100周年を記念して開催する「道経一体 シンポジウム」の特設サイトができました。各シンポジウムの詳細確認や各会場のお申し込みなどができます。ぜひ、ご覧ください! 「道経一体 シンポジウム」特設サイトはこちらから
-
「ジュニアセミナー in とうほく」を山形県で開催
8月1日(金)~3日(日)の2泊3日、山形県飯豊町の「飯豊少年自然の家」にて、「ジュニアセミナー in とうほく」が開催されました。今回は、小学生・中学生の計20名が参加し、大学生3名、高校生3名を含むスタッフ17名の […]
-
協力と笑顔の3日間「まなびっ子 in 淡海」を滋賀で開催
8月1日(金)~3日(日)の2泊3日、滋賀県高島市にある当財団の淡海湖西生涯学習センター(旧広瀬小学校)にて、3回目となる「まなびっ子 in 淡海」を開催。今回は小学生11名・中学生1名の計12名が参加し、ボランティア […]
-
生きる力を育むモラロジーサマーキャンプを開催
8月1日(金)~5日(火)の4泊5日、当財団の中日本生涯学習センター(岐阜県瑞浪市)にて、「第14回モラロジーサマーキャンプ」を開催。小学3年生から中学3年生までの35名が参加し、緑あふれる自然の中で、多彩なプログラム […]
-
夏休み子ども教室(柏市教育委員会主催)に当財団と麗澤大学の学生が今年も参画
夏休み期間を活用し、小学生の知的好奇心を引き出す体験講座として、柏市教育委員会主催の「夏休み子ども教室」が柏市中央公民館で開催。今年で3回目の参画となる当財団の開発企画部と麗澤大学の学生団体は、2つのイベントを開催し、 […]
-
『日本教育新聞』に大久保俊輝センター長の記事が掲載されました(8月5日付)
当財団の学校教育支援センター・大久保俊輝センター長が、2025年8月5日付の『日本教育新聞』電子版にて、「道徳は行動で示す」というテーマで執筆しています。ぜひご覧ください。 記事はこちら:日本教育新聞「道徳は行動で示す […]
-
約4,000人が来場!盆踊り大会を開催
8月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり、廣池学園と共催で盆踊り大会を開催しました。 両日とも天候に恵まれ、模擬店や盆踊りなどの催しに、近隣の皆様や麗澤幼稚園児と保護者など約4,000名近くが参加され、浴衣姿の子供 […]
-
感謝の心を育む3日間 ――ジュニアセミナー in かしわ
7月29日(火)~31日(木)の2泊3日、当財団の生涯学習センター(千葉県柏市)を会場に「ジュニアセミナー in かしわ」を開催。柏市近郊の小学4年生~6年生が45名参加し、教職を志す高校生・大学生17名もスタッフとし […]
-
財団を紹介した新しいラジオCMができました!
来年の創立100周年に向け、当財団を紹介したラジオCMの新バージョン(20秒)ができました‼財団創立100周年記念サイトからご覧ください‼ 記事のリンクはこちら
-
1泊2日のジュニアセミナーを静岡県で開催
7月26日(土)〜27日(日)の1泊2日で、当財団の廣池千九郎畑毛記念館(静岡県函南町)にて、4回目となる「ジュニアセミナー in 南関東」を開催しました。小学1年生から6年生までの15名が参加し、楽しく学び合う2日間 […]





