おしらせ Information
- 
					
					森光孝雅氏が「第23回渋沢栄一賞」を受賞1月17日、株式会社八天堂の森光孝雅代表取締役(一般社団法人日本道経会副会長、しまなみモラロジー経済同友会会長、三原モラロジー事務所代表世話人)が、埼玉県・公益財団法人渋沢栄一記念財団・深谷市が主催する「第23回渋沢栄 […] 
- 
					
					みそづくり教室を開催(1/18)1月18日(土)、当財団の生涯学習センターにて「みそづくり教室」を開催し、近隣からご家族12組、26名が参加されました。 この教室は、現代ではなかなか家庭で行われていないみそを手作りすることで、日本の伝統食のすばらし […] 
- 
					
					ニッポン放送「1/1新春特別番組」Podcast配信のお知らせ令和7年1月1日(水)に放送されました、ラジオ・ニッポン放送とモラロジー道徳教育財団がコラボした特別番組「私の正論 新春スペシャル」(地上波1時間番組)が、以下のニッポン放送「私の正論 ポッドキャスト」内にて前編と後編 […] 
- 
					
					当財団の「テレビ年賀状CM」がJ:COMで新春放送!令和7年1月1日(水)~7日(火)の間、当財団の「テレビ年賀状CM」がJ:COM東関東局エリア(柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市、白井市)で放送されます。 <15秒CM、1日平均8~9回放送、合計62回放送、時間は不 […] 
- 
					
					「第12回 道徳教育研修会」を開催令和6年12月21日、22日の2日間にわたり、当財団の学校教育センターは、生涯学習センターにおいて「第12回 道徳教育研修会」を開催。「教師としての教育力・人間力を高める」をテーマに、現職の校長先生をはじめ教育関係者に […] 
- 
					
					ニッポン放送「1/1新春特別番組」地上波放送のお知らせ令和7年1月1日(水)15:30~16:30、ラジオ・ニッポン放送とモラロジー道徳教育財団がコラボした特別番組「私の正論 新春スペシャル」(地上波1時間番組)が放送されます。 当番組は、ニッポン放送開局70周年と『月 […] 
- 
					
					廣池千九郎谷川・大穴記念館の建造物4件が国の登録有形文化財へ令和6年11月22日、国の文化審議会は、群馬県内の建造物10件(前橋市・みなかみ町)を国の登録有形文化財にするよう、文部科学省に答申しました。 答申された建造物のうち、群馬県利根郡みなかみ町にある当財団の谷川記念館「麗 […] 
- 
					
					公益財団法人兵庫県青少年本部より表彰12月10日、子どもの未来を考える「未来づくり応援事業」全県セミナー2024(主催:公益財団法人兵庫県青少年本部、兵庫県)が神戸市の兵庫県民会館で開催されました。 このセミナーの中で行われた表彰式において、兵庫県モラロ […] 
- 
					
					東日本大震災被災地スタディ&ボランティアツアーへの助成緑を育て未来を創るスタディ&ボランティアツアーへの助成 
- 
					
					「第2回 道徳祭 in 柏」を開催令和6年11月30日、より良い道徳教育のあり方について考える「第2回 道徳祭 in 柏」を麗澤大学校舎「かえで」にて開催。教員・教育関係者・学生など総勢80名を超える参加者がご来場されました。(主催:麗澤大学教育支援研 […] 
- 
					
					第3弾の配信8回目(最終回)がスタート! 「正論 Podcast 特別編」 10月~11月のゲスト:大久保俊輝氏(当財団特任教授、麗澤大学教授)当財団は、令和8年の創立100周年に向け、令和6年6月より産経新聞社の新番組「正論 Podcast 特別編」に番組提供を行っています。 本番組には、当財団の関係者がゲスト出演し、専門的内容や最近の話題をわかりやすく解説 […] 
- 
					
					「麗澤の森であそぼう 秋の園内散策」を開催11月23日(土)・24日(日)の2日間、当キャンパスにて「麗澤の森であそぼう 秋の園内散策」を開催しました。合計582名(約200家族)の皆様にご来場いただき、キャンパスに色づいたイチョウや紅葉を眺めながら、さまざま […] 
- 
					
					滋賀県高島市にて「カラフル・パワフル・ひろせフル3rd」を開催!11月16日(土)、滋賀県高島市の淡海湖西生涯学習センター(旧広瀬小学校)にて、「カラフル・パワフル・ひろせフル3rd」を開催しました。一昨年、昨年に続き3回目の開催となる今回は、約270名の方々にご参加いただき、大い […] 
- 
					
					10月19日を「道徳の日」に! 全国の青年による推進プロジェクト始動!当財団青年部では、創立100周年に向けて、全国の青年たちが道徳の価値・魅力を再認識し、自らの責任で発信していこうと、誰でも道徳を意識し、実行するきっかけづくりとして、10月19日を「道徳の日」として記念日登録も含めた推 […] 
- 
					
					令和6年度「家族のきずな」エッセイ表彰式を開催10月26日(土)、生涯学習センター(千葉県柏市)において、令和6年度「家族のきずな」エッセイ表彰式を開催。今年で21回目を迎えたこの表彰式には、入賞・入選者とそのご家族を含む約120名が会場に集まり、“家族”に思いを […] 
- 
					
					令和6年度「家族のきずな」エッセイ 入賞・入選作品の展示「家族のきずな」エッセイの入賞・入選された作品50点を、協賛企業・団体のご協力をいただき、下記のとおり展示いたします。多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。 <セブンパークアリオ柏> 展示期間:令和6年11月1日 […] 
- 
					
					お手軽キャンプを楽しみたい方必見! デイキャンプ体験のご案内秋の心地よい風の中で家族の絆を深めませんか? 今回のデイキャンプでは、ハッセルバックポテトとスープパスタづくりに挑戦! キャンプ初心者の方も安心してテント張りや火起こしも体験できます! 日時:11月16日( […] 
- 
					
					ファミリーキャンプを初開催!10月19日(土)~20日(日)の1泊2日の日程で、当財団の生涯学習センター(柏)にて「ファミリーキャンプ」を初開催しました。近隣から11組のご家族、計41名にご参加いただきました。 初日は小雨が降る時間もありました […] 
- 
					
					UAEよりエミレーツ財団および大統領府の代表者が当財団を初訪問10月11日(金)、UAE(アラブ首長国連邦)大使館を通じて、エミレーツ財団より3名、大統領府国家プロジェクト局より3名の計6名の代表者がモラロジー道徳教育財団を訪問されました。 今回の訪問の目的は、当財団が展開して […] 
- 
					
					「敬老作文コンクール表彰式」を開星中学校・高等学校で開催9月11日(水)、松江モラロジー事務所は、開星中学校・高等学校(鳥取県松江市)の生徒さんを対象に行った「敬老作文コンクール」の表彰式を同校で開催しました。 22回目となる今回のコンクールには335作品が寄せられ、優秀賞 […]