おしらせ news
- 
					
					
					廣池千九郎谷川・大穴記念館の建造物4件が国の登録有形文化財へ令和6年11月22日、国の文化審議会は、群馬県内の建造物10件(前橋市・みなかみ町)を国の登録有形文化財にするよう、文部科学省に答申しました。 答申された建造物のうち、群馬県利根郡みなかみ町にある当財団の谷川記念館「麗 […] 
- 
					
					
					公益財団法人兵庫県青少年本部より表彰12月10日、子どもの未来を考える「未来づくり応援事業」全県セミナー2024(主催:公益財団法人兵庫県青少年本部、兵庫県)が神戸市の兵庫県民会館で開催されました。 このセミナーの中で行われた表彰式において、兵庫県モラロ […] 
- 
					
					
					東日本大震災被災地スタディ&ボランティアツアーへの助成緑を育て未来を創るスタディ&ボランティアツアーへの助成 
- 
					
					
					「第2回 道徳祭 in 柏」を開催令和6年11月30日、より良い道徳教育のあり方について考える「第2回 道徳祭 in 柏」を麗澤大学校舎「かえで」にて開催。教員・教育関係者・学生など総勢80名を超える参加者がご来場されました。(主催:麗澤大学教育支援研 […] 
- 
					
					
					「麗澤の森であそぼう 秋の園内散策」を開催11月23日(土)・24日(日)の2日間、当キャンパスにて「麗澤の森であそぼう 秋の園内散策」を開催しました。合計582名(約200家族)の皆様にご来場いただき、キャンパスに色づいたイチョウや紅葉を眺めながら、さまざま […] 
- 
					
					
					滋賀県高島市にて「カラフル・パワフル・ひろせフル3rd」を開催!11月16日(土)、滋賀県高島市の淡海湖西生涯学習センター(旧広瀬小学校)にて、「カラフル・パワフル・ひろせフル3rd」を開催しました。一昨年、昨年に続き3回目の開催となる今回は、約270名の方々にご参加いただき、大い […] 
- 
					
					
					10月19日を「道徳の日」に! 全国の青年による推進プロジェクト始動!当財団青年部では、創立100周年に向けて、全国の青年たちが道徳の価値・魅力を再認識し、自らの責任で発信していこうと、誰でも道徳を意識し、実行するきっかけづくりとして、10月19日を「道徳の日」として記念日登録も含めた推 […] 
- 
					
					
					令和6年度「家族のきずな」エッセイ表彰式を開催10月26日(土)、生涯学習センター(千葉県柏市)において、令和6年度「家族のきずな」エッセイ表彰式を開催。今年で21回目を迎えたこの表彰式には、入賞・入選者とそのご家族を含む約120名が会場に集まり、“家族”に思いを […] 
- 
					
					
					令和6年度「家族のきずな」エッセイ 入賞・入選作品の展示「家族のきずな」エッセイの入賞・入選された作品50点を、協賛企業・団体のご協力をいただき、下記のとおり展示いたします。多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。 <セブンパークアリオ柏> 展示期間:令和6年11月1日 […] 
- 
					
					
					お手軽キャンプを楽しみたい方必見! デイキャンプ体験のご案内秋の心地よい風の中で家族の絆を深めませんか? 今回のデイキャンプでは、ハッセルバックポテトとスープパスタづくりに挑戦! キャンプ初心者の方も安心してテント張りや火起こしも体験できます! 日時:11月16日( […] 
- 
					
					
					ファミリーキャンプを初開催!10月19日(土)~20日(日)の1泊2日の日程で、当財団の生涯学習センター(柏)にて「ファミリーキャンプ」を初開催しました。近隣から11組のご家族、計41名にご参加いただきました。 初日は小雨が降る時間もありました […] 
- 
					
					
					UAEよりエミレーツ財団および大統領府の代表者が当財団を初訪問10月11日(金)、UAE(アラブ首長国連邦)大使館を通じて、エミレーツ財団より3名、大統領府国家プロジェクト局より3名の計6名の代表者がモラロジー道徳教育財団を訪問されました。 今回の訪問の目的は、当財団が展開して […] 
- 
					
					
					「敬老作文コンクール表彰式」を開星中学校・高等学校で開催9月11日(水)、松江モラロジー事務所は、開星中学校・高等学校(鳥取県松江市)の生徒さんを対象に行った「敬老作文コンクール」の表彰式を同校で開催しました。 22回目となる今回のコンクールには335作品が寄せられ、優秀賞 […] 
- 
					
					
					秋こそ本番! デイキャンプ体験のご案内自然の中でリラックスし、心も体もリフレッシュしませんか? ご家族と一緒に特別な1日を過ごしましょう! テント張りや火起こしはもちろんのこと、チャパティ作りにも挑戦します! 日時:9月28日(土)10:00~14:00 […] 
- 
					
					
					「敬老メッセージ発表会」を愛知県豊橋市で開催8月24日(土)、豊橋公会堂で開催された「第27回敬老メッセージ発表会」が、『東愛知新聞』(8/25、web版)で紹介されました。 今回は、豊橋市と田原市の小学3年生以上を対象に祖父母への手紙を募り8,795通もの応 […] 
- 
					
					
					当財団の情報システムに対するランサムウェア攻撃発生について関係各位 公益財団法人 モラロジー道徳教育財団 平素より当財団の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 令和6年8月28日(水)未明、当財団の情報システムに対しランサムウェア攻撃が発 […] 
- 
					
					
					大分県中津市の「鶴市花傘鉾祭り」に協力8月24日(土)~25日(日)、大分県中津市の八幡鶴市神社で「鶴市花傘鉾祭り」が行われ、当財団の廣池千九郎中津記念館は「花傘鉾」を引いて市内を練り歩く方々の休憩場所(給水・トイレ等)としてお祭りに協力いたしました。 […] 
- 
					
					
					夏の親子星空教室を開催8月15日(木)、当財団の学校教育センターは、夏休み恒例の「夏の親子星空教室」を生涯学習センター(千葉県柏市)で開催しました。当日は台風7号の接近に伴い、第1部の「天体望遠鏡を作ろう」のみの実施となりましたが、13家族 […] 
- 
					
					
					モラロジーサマーキャンプを岐阜県で開催8月1日(木)~6日(火)の5泊6日、当財団の中日本生涯学習センター(岐阜県瑞浪市)において、「第13回モラロジーサマーキャンプ」を開催。参加者は小学3年生から中学3年生までの30名で、豊かな自然環境の中、様々なプログ […] 
- 
					
					
					柏市教育委員会主催「夏休み子ども教室」に当財団と麗澤大学の学生が協力今年の夏休み、柏市教育委員会主催の「夏休み子ども教室」が柏市中央公民館で開催され、柏市の小学生を対象とした各種体験講座が行われています。当財団の社会貢献課は麗澤大学の3つの学生団体とともに参画・協力し、地域の子供たちの […] 









