リーダーシップを身につける

 

 

三方よし経営に必要なリーダー力を学ぶオンラインセミナー

 

アフターコロナを生き抜くキーワードは「調和」。従業員や取引先、地域社会等のステークホルダー(利害関係者)とどうつながり、事業をバランスよく持続・成長させていけるか。

本セミナーでは、「知識・スキル・思考」の3つの視点から、三方よし経営に必要なリーダーシップの秘訣をわかりやすくお伝えします。

受講者同士のワークセッションも交え、ただ「わかる」だけでなく「できるようになる」をめざした90分のセミナーです。

 

<ビジネスセミナー 3つのポイント>

1 今なぜ「三方よし経営」なのか

・アフターコロナ時代の鍵は「〇〇力」

・世界の潮流は「ステークホルダー重視」へ

・リーダーとしてどう決め、どう導くか

2 リーダー力を高める3つのスキル

・つながるスキル なぜあなたの言葉は届かないのか

・つくるスキル 変化に強いリーダーの共通点

・もちこたえるスキル 無自覚なリーダー力の劣化を回避せよ

3 伸びるリーダーの思考と姿勢

・知識とスキルだけでは人はついてこない

・業績が上がらない原因はリーダーの他責思考にあり

・名リーダーとなるための「方程式」

 

<日 程>

 5月24日(月) 16:00~17:30
 6月18日(金) 16:00~17:30
 7月16日(金) 16:00~17:30

<対 象> 経営者、リーダー層

<オンラインツール>

 Zoom
 参加方法の詳細については別途ご案内いたします。

<定 員> 25名

<受講料> 各回 4,950円(税込)

お申込み

 

<受講者の声> 

製造業・女性)経営者に必要な「決める」と「導く」のリーダーシップ。経営の動機と目的をどのように持つかで、結果は大きく異なることが理解できた。自分を叱ってくれる人が意外に少なくなっていることを再認識。自分は何のために経営するのか、リーダーとしての自分を問い直す機会となりました。

運送業・男性)できる経営者とできない経営者は何が違うのか。図解しながらの説明で、自分自身の今の立ち位置が良くわかるとともに、めざすべき方向、自分が高めるべき能力が何かがよく分かりました。

住宅建築業・男性)リーダーとして経営者である自分が「やるべきこと」、「やるべきでないこと」が、非常によくわかりました。印象に残ったのは「三方よし」というキーワード。三方よしで判断し、決断し、導く、を意識していきます。

 

<プロモーション映像>

お問い合わせ:
モラロジー道徳教育財団
社会連携部
TEL:04-7173-3182
E-mail:sharen@moralogy.jp

ページトップへ