社会人の基本を身に付ける
企業発展の大きな鍵を握るのは社員一人ひとりの“人間力”の向上にあります。仕事能力はもちろんのこと、人間性(品性)を兼ね備えた「人財」の育成が企業の発展には不可欠です。
大いなる可能性を秘めた新入社員を対象に、道徳性を高めていくための心のあり方と社会人としての心得、職場のマナーなど、ビジネスパーソンとしての基本を学びます。
セミナーのポイント
- 社会人としての心得を学びます
- 職場や取引先でのビジネスマナーを学びます
- 人間の根幹である品性を高めていくための心づかいのあり方を学びます




概要
- 主な内容
-
- 新入社員生活のスタートにあたって
- 働く目的と自分の人生を考える
- 社会人の基本
- 会社員の心得
- 価値ある人生を築くために
- グループワークトレーニング
- 先輩に学ぶ「私の新入社員体験」
- 目標づくり
- 対象
- 新入社員(第二新卒、中途採用を含む)、新入社員に同行する引率者(期間中に研修あり)
- テキスト
改訂版『未来をひらく人間力「心を磨く」新入社員心得帖』
販売価格:1,320円(税込)


柏会場
- パンフレット
- 日程
-
第1回 2023年3月29日(水)~3月31日(金)※終了しました
第2回 2023年4月5日(水)~4月7日(金)※終了しました
- 会場
- 生涯学習センター(千葉県柏市光ヶ丘2-1-1)
TEL:04-7173-3260/FAX:04-7173-3259
- 定員
- 各回80名
- 受講料
- 43,000円(テキスト代含む)
*企業団体維持員、日本道経会会員の社員は38,000円
- 講師
- モラロジー道徳教育財団 生涯学習講師
MBI(モラロジー・ビジネス・インストラクター)
接遇マナー:作法家・ビジネスコンサルタント 三枝理枝子 講師
『人間力のある人はなぜ陰徳を積むのか』モラロジー道徳教育財団,2021
- 備考
- お申込み完了後、自動返信メールに「名簿(Excel版)」を添付しております。
ダウンロードし必要事項をご入力の上、講座運営課 kozakashiwa@moralogy.jp
までお送りください。
中日本会場
- パンフレット
- ※令和3年3月回からのパンフレットは現在作成中です
- 日程
-
第1回 2023年3月22日(水)~3月24日(金)※終了しました
第2回 2023年4月12日(水)~4月14日(金)※終了しました
第3回 2023年4月19日(水)~4月21日(金)※終了しました
- 会場
- 中日本生涯学習センター(岐阜県瑞浪市稲津町萩原1661)
TEL:0572-66-3080/FAX:0572-66-3003
- 定員
- 各回60名
- 受講料
- 38,000円(税込、テキスト代含む)
*企業団体維持員、日本道経会会員の社員は33,000円
- 備考
- お申込み完了後、自動返信メールに「名簿(Excel版)」を添付しております。
ダウンロードし必要事項をご入力の上、中日本生涯学習センター nakanihon@moralogy.jp
までお送りください。

受講者の声
- 3日間のセミナーはあっという間でした。社会人としての心得や挨拶、言葉づかいなど、ビジネスパーソンとしてすぐに役立つ基本的なマナーを学ぶことができ、充実した研修になりました。
新入社員
- 仕事と人生は分けられない存在なのだと分かりました。家族を大切にすること、親孝行の大切さなどを教えていただいたので、仕事を通して人間的に成長し、実りある人生にしていきたいです。
新入社員
- 部下との関係に課題があったので、引率者研修はとても参考になりました。上司ができていないことをいくら指示しても反発を招くだけですから、背中で語れるリーダーになりたいと思いました。
引率者(係長)