「三方よし」の考え方とスキルを学ぶセミナーがスタート
本気で変革をめざすリーダーを対象に、チームの「自走力」を上げる秘訣を「知識・スキル・思考」の3つの視点からお伝えします。
「三方よし」が注目されている理由
近ごろ、よく耳にするようになった「三方よし」
近江商人の経営哲学として知られるこの言葉は、これまでメディアではどの程度とり上げられてきたのでしょうか?
主要130誌に掲載された回数(年推移)を見てみると、1988年には掲載回数「1回」だったものが、2000年代に相次いだ企業不祥事やCSR、ステークホルダーといったキーワード、その後ブラック企業やSDGsといった言葉が注目され、2020年には掲載回数「336回」まで高まっています。
ウィズコロナの時代、従業員や取引先、地域社会等のステークホルダー(利害関係者)とどうつながり、事業を持続的に発展させていけるか--。
本セミナーでは「知識・スキル・思考」の3つの視点から、三方よし経営に必要なリーダーシップの秘訣をわかりやすくお伝えします。
受講者同士のワークセッションも交え、ただ「わかる」だけでなく「できるようになる」をめざした90分のセミナーです。
<本セミナーのポイント>
1.「三方よし経営」の秘訣
▶ なぜ三方よし経営が注目されるのか
▶ 選ばれる「選択肢」に入れるか
▶ リーダーとしてどう決め、どう導くか
↓↓↓
三方よしの判断基準、導き方が理解できます
2.リーダー力を高める3つのスキル
▶【つながる】なぜあなたの言葉は届かないのか
▶【つくる】変化に強いリーダーの共通点
▶【もちこたえる】無自覚なリーダー力の劣化を回避せよ
↓↓↓
チームの「自走力」を高める3つのスキルが理解できます
3.伸びるリーダーの思考と姿勢
▶ 知識とスキルだけでは人はついてこない
▶ 業績が上がらない原因はリーダーの他責思考
▶ 名リーダーとなるための「方程式」
↓↓↓
なぜ思考や姿勢が重要なのか理解でき、進むべき方向性が確認できます
< 開 催 日 >
令和3年
5 月24日(月) 16:00~17:30 < 終 了 >
6 月18日(金) 16:00~17:30
7 月16日(金) 16:00~17:30
8 月 6日(金) 16:00~17:30
9 月17日(金) 16:00~17:30
10月22日(金) 16:00~17:30
11月25日(木) 16:00~17:30
12月16日(木) 16:00~17:30
令和4年
1 月21日(金) 16:00~17:30
2 月18日(金) 16:00~17:30
3 月17日(木) 16:00~17:30
< 参加特典 >
参加者全員、受講後も定期的に「三方よし」参考情報が直接届く「フォローアップメルマガ」(※)をお送りします!
(※)1週間おきに全4通
< 配信方法 >
Zoom
(参加方法の詳細については別途ご案内いたします)
< 対 象 >
経営者、リーダー層
< 定 員 >
25名
(最小催行人数 3名)
< 受 講 料 >
各回 4,950円(税込)
(オリジナル解説資料代等を含む)
※10名様以上の企業・団体の個別研修(税込50,000円~)も承ります。
< 決済方法 >
クレジットカード決済、銀行振込
<受講者の声>
<セミナー紹介用PV>
今、「三方よし経営」の
価値が高まっています
「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」
(江戸末期の農政家・二宮尊徳)
「商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るということだ」
(日本資本主義の父・渋沢栄一)
日本では古くから商人道という形で、ビジネスのあるべき姿が語り継がれてきました。
モラロジー道徳教育財団の創立者・廣池千九郎は「自己、相手方および第三者のいずれにも幸福を」として、「三方よし経営」を提唱しました。
全国の中小企業ならびに経営・ビジネスに携わるすべての皆様が「三方よし」をヒントに、新たな未来を切り開かれることを願っています。
<お問い合わせ>
モラロジー道徳教育財団 社会連携部
TEL:04-7173-3182
E-mail:sharen@moralogy.jp
\こちらもおすすめ/
▶ 三方よしセミナー〈ベーシック〉コース(なぜ、あの人は慕われるのか)も開催!
▶ 三方よしメルマガ(月1回配信)登録受付中!
(働く人の心を磨く月刊誌『モラルBIZ』読者向けの情報メルマガを毎月無料でお送りします)
▶ 道徳を考える月刊誌『ニューモラル』特別号を無料公開中!