川久保 剛

川久保 剛

主任研究員

最終学歴

東北大学大学院国際文化研究科博士課程単位取得退学

兼職名

麗澤大学大学院学校教育研究科教授

主な経歴

麗澤大学外国語学部専任講師・助教・准教授

専攻分野

・思想史

研究テーマ

・田中美知太郎の思想史的研究

主な実績

・『道徳教育はいかにあるべきか:歴史・理論・実践』(道徳教育学フロンティア研究会編) 共著 ミネルヴァ書房 (2021)
・『小学校教育用語辞典』(細尾萌子・柏木智子) 共著 ミネルヴァ書房(2021年)
・『ハンドブック近代日本政治思想史――幕末から昭和まで』(長妻三佐雄・植村和秀・昆野伸幸・望月詩史編著) 共著 ミネルヴァ書房 (2021年)
・『日本思想史事典』(日本思想史事典編集委員会編) 共著 丸善 (2020年)
・『道徳教育の理論と方法』(走井洋一編著) 共著 ミネルヴァ書房 (2020年)
『方法としての国学ーー江戸後期・近代・戦後』(佐伯啓思・藤井聡監修、叢書・新文明学、第3巻) 共編著 北樹出版 (2016年)
『総特集:福田恆存――人間・この劇的なるもの』 共著/編集協力 河出書房新社 (2015年)
・『日本思想史入門』 共著 外語教学与研究出版社(北京) (2013年)
『福田恆存――人間は弱い』(ミネルヴァ日本評伝選) 単著 ミネルヴァ書房 (2012年)
『日本思想史ハンドブック』(苅部直・片岡龍編) 共著 新書館 (2008年)

ページトップへ