講師を務める江島顕一准教授
令和2年11月8日、麗澤大学生涯教育プラザホールにおいて、第1回人材育成講座を開催。小学校教員や大学教員などが参加しました。
麗澤大学大学院学校教育研究科の江島顕一准教授(研究センター教育研究室主任研究員)が講師を務め、「教職に必要な素養-目指す教師像-」をテーマに講義を行いました。
カリキュラム前半は、テーマに基づいて以下の内容を講義。
学校教育制度が誕生した明治時代から現代までを歴史的に概観し、時代ごとの特質を考察。先達である教育者たちが、「教職に必要な素養」をどのように認識し、それをどのように修養しようとしたか、今日的意味について吟味しました。
参加者からは、「“楽しく学び続けること”という江島講師の言葉がとても心に響き、学び続ける教師でありたい! と切に思いました」との感想がありました。
話し合い学習
後半は、参加者によるディスカッション。
学校教育センターの大久保俊輝氏の司会で、「信頼、尊敬される教師」を中心に、様々な視点から教員の素養について活発に意見交換が行われ、経験豊富な教員方の話は良い刺激となって学習が深まりました。
なお、次回第2回は、広中忠昭 麗澤大学客員教授を講師に迎え、12月6日(日)開催の予定です。