道徳サロン、今回のテーマは
「川上和久 – 誠意を尽くす武士の魂」。
戦って勝つことを宿命づけられている武士。誠実であれという美学はあれど、まずは勝たねばなりません。
勝つためには、ウソの情報を流して敵を混乱させ、自陣を勝利に導くことも――。
しかし、戦いに明け暮れた戦国の世が終わり、後の時代では大きな変化が訪れます。
武士は勝たねばならない。しかし、美しくあらねばならない。
新渡戸が、武士の生き方に誠実さを求めていたのはどのような理由からだったのでしょう。
多くの人に影響を与える武士の「誠実さ」を、川上教授が紹介していきます。