さあ、もっと「よい授業に」
発達段階を踏まえた授業づくりをお手伝い!
これからの国語科授業はどのように転換・改善していけばよいのか。「よい授業」とは?
そのような思いをお持ちの先生方に、小中学校の発達段階を意識した授業づくりの講義演習を企画しました。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
開催日日程
令和4年10月23日(日)13:30~16:40
内 容
①小学校の国語授業づくり
②中学校の国語授業づくり
講義及び演習を行う。
会 場
モラロジー道徳教育財団 生涯学習センター 201教室
参加対象
小・中学校の教員、教育関係者、
教育に関心のある方
参加費
1,000円(当日会場でお支払い)
定 員
50名
締め切り
10月18日(火)
講師プロフィール
笹間ひろみ(柏市教育委員会指導課 専門アドバイザー)
・柏市学校図書館コーディネーター
・元柏市立名戸ヶ谷小学校長
鍵山智子(モラロジー道徳教育財団 学校教育センター所属)
・元千葉県立子どもと親のサポートセンター所長
・元我孫子市立我孫子第二小学校長
■お問い合わせ・お申し込み先
公益財団法人モラロジー道徳教育財団
学校教育センター
〒277-8654
柏市光ヶ丘2-1-1
TEL:04-7173-3219
FAX:04-7176-1177
E-mail:kyoiku@moralogy.jp