お知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 道徳サロンを更新しました――川上和久 – 新渡戸稲造⑦「武士道」はいつから形成されたものか

道徳サロンを更新しました――川上和久 – 新渡戸稲造⑦「武士道」はいつから形成されたものか

 

 道徳サロン、今回のテーマは「新渡戸稲造⑦「武士道」はいつから形成されたものか」。

 武士の道徳「武士道」は、単に戦の場における行動規範のみを指すわけではありません。

 

 どのようなときであっても、武士としてのあるべき姿を表し、

 

今なお多くの人を虜にする「もののふ」たちの倫理観は、いつどこで誰が生み出したものなのでしょうか。

 

 新渡戸以前、武士道がどのように形成されてきたのか、川上教授が探ります。

 

道徳サロン

ページトップへ