令和3年 伝統の日「感謝の集い」を開催

 

 モラロジー道徳教育財団(千葉県柏市)は学校法人廣池学園と共催で、毎年6月の第1日曜日に伝統の日「感謝の集い」を開催しています。この集いは、創立者・廣池千九郎(法学博士)によるモラロジー(道徳科学の学術名)創建の目的を再確認すると共に、先人の恩恵に感謝し、その恩恵に報いることを学ぶ日と定めています。
 本年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンライン形式で開催。公式ホームページに特設ページを開設し、6月6日、当法人の理念・目的に賛同する全国の会員や学生、海外の関係者が視聴しました。

 

 

◆「いのちの時代」に

 当財団の活動概要を紹介したオープニングムービーが流された後、廣池幹堂理事長による講話がライブで中継されました。

 

 廣池理事長は、本年4月に法人名称が変更されたことに触れた後、昨年から広がるコロナ禍による影響を危惧しつつ、そうした中でオンライン授業やオンライン講座など、好きな時に学べるような新しい教育活動の形が生まれてきたこと。そうした学習環境の変化のみにとどまらず、時代はまさに大変革期を迎えており、当財団も例外ではないことを強調。創立の理念は不変であり、それをどう伝えていくか、手段や方法の見直しと改革が必要と述べました。
 続いて、「21世紀は『いのちの時代』。道徳とは、私たち一人ひとりの『いのち』を守ることと直結しています。今日を築いた先人先輩のご苦労を思い、親祖先から受け継いだこの大切な『いのち』に感謝し、これを大切に守り育て、次の世代に受け継いでいく。そうした「伝統尊重」の精神を社会に広げていく必要があるではないでしょうか」と問い掛けました。
 最後に、「天命に従いてつぶさに人事を尽くす」「断えず向上して終身努力す」「途中困難最後必勝」の格言を紹介。「創立100年に向け、創立者の教えを胸に、今こそ伝統尊重の精神を広く伝え、『いのちの時代』の安心と幸福を実現していけるよう、まずはわれわれ一人ひとり、努力してまいりましょう」と、講話を結びました。

 講話後は、地方の新たな公益活動の動きとして淡海湖西生涯学習センター、北大阪生涯学習ホールの方々とつないで中継。社会の道徳化を進め、よりよい世界の実現を誓い合いました。

 

淡海湖西生涯学習センターからの中継

 

北大阪生涯学習ホールと中継をつないで

 

◆全国がオンラインでつながる

 午後からは、全国の各ブロックがそれぞれに企画したイベントを発信。「ブロック発! オンラインイベント」が11の会場で行われ、各会場では、記念講話や体験発表、モラロジアン経営者による鼎談など、ライブやオンデマンド配信を行いました(別表参照)。

 また、例年行われていた物産展は、会場をネット上に移し、「オンライン物産展」として6月1日より先行スタート。「伝統尊重の精神を伝える」「道経一体経営」に取り組む企業・団体が出展。約600点の商品・サービスが紹介されました。

 

 

 

 

【別表】

「ブロック発! オンラインイベント 開催内容」

[su_table]

ブロック 職位 テーマおよび内容
北海道 三上 章
元東洋英和女学院大学教授
知の永遠の求道者~ソクラテスと廣池千九郎
 
東 北 久慈浩介
株式会社南部美人代表取締役社長
南部美人の挑戦
 
関東/東京 加藤康子
産業遺産情報センター長
明治日本の産業革命遺産の意義と未来への課題
 
上信越 西田 誠
谷川・大穴記念館館長
廣池博士の、聖(ひじり)の域(いき)への歩み
 
南関東 山本幾雄
畑毛記念館名誉館長
廣池千九郎と畑毛温泉 ~入魂の論文執筆~
 
東海 麗澤瑞浪中学・高等学校
 
生徒体験発表・部活発表(吹奏楽・太鼓・ピアノ)
 
京滋・北陸 矢野篤
廣池千九郎記念館副館長
飛躍へのステップ 
~廣池千九郎の京都時代~
近 畿 小出英詞
住吉大社権禰宜
廣池博士ゆかりの住吉大社
 
中 国 3名の若手モラロジアン経営者
森光孝雅 八天堂 ㈱代表取締役
福原治彦 福留ハム ㈱代表取締役
平岩由紀雄 アクト中食 ㈱代表取締役
道経一体経営志す若手モラロジアンの鼎談
 
四 国 中山 理
麗澤大学大学院特任教授
人生100年時代を生き抜く『人間力』
~廣池博士の体験から何を学ぶのか~
九 州 湯田栄弘
加藤神社名誉宮司
今、加藤清正公に学ぶこと
 

[/su_table]