「モラロジー道徳教育」ページに動画をアップいたしました。
①【大久保俊輝氏】不登校、課題を抱える子どもたちと富士山に登り続けて15年
小学校の校長時代から独自の教育活動を重ねてきた大久保俊輝氏(亜細亜大学特任教授、文教大学講師)。不登校や心身の障がいをもつ児童生徒たちと挑む“富士山登山”。その苦労と達成感とは?
経験豊富な加藤忠男氏(モラロジー研究所学校教育アドバイザー)の研究テーマは「『共に生きる』道徳の授業」。自分とは違う他者を受け入れないことで何が起きたのか――。数多くの実践例から考察し、「分かったつもり」の授業を避けて、子どもたちに深く頷かせるためには?
ぜひご覧ください!