令和2年11月29日(日)、モラロジー研究所において、内田伸子・お茶の水女子大学名誉教授をお招きして、ふれあい親カフェサロン特別講演会を開催します。
テーマは「子育てに『もう遅い』はありません――子どもの心の声、聞こえていますか」。
子育てに不安は付き物。子どもの心の声を聞くコツを知っておくことで、お母さん・お父さんの心にもゆとりができ、家庭に安らぎの輪が広がっていくことでしょう。
ぜひ、ご参加ください。
講 師:内田伸子・お茶の水女子大学名誉教授
日 時:11月29日(日) 14:00~15:30
会 場:モラロジー研究所 生涯学習センター 201教室
参 加 費:1,000円
販売期間:~11月27日(金)
定 員:会場参加 60名/オンラインライブ視聴 100名
<オンデマンド配信のお知らせ>
チケットを購入の方に、オンデマンド配信を行います。ライブ配信終了後、数日後にオンデマンド配信用の接続URLとパスワードをメールいたします。配信期間は12月3日~12月21日までを予定しています。振り返り学習としてご活用ください。
※チケット販売は終了いたしました
講師プロフィール:
内田伸子(うちだ・のぶこ)
お茶の水女子大学名誉教授、IPU・環太平洋大学教授、福岡女学院大学大学院客員教授、十文字学園女子大学名誉教授
【主要著書】
『発達の心理-ことばの獲得と学び』(サイエンス社、2017)、『子どもの見ている世界-誕生から6歳までの「子育て・親育ち」』(春秋社、2017)、『AIに負けない子育て~ことばは子どもの未来を拓く~』(ジアース教育新社、2020)など多数。
【社会活動】
NHK「おかあさんといっしょ」の番組開発・コメンテーター、ベネッセの子どもチャレンジの監修、しまじろうパペットの開発、創造性開発の知育玩具「エポンテ」シャチハタとの共同開発(「日本おもちゃ協会」知育玩具部門優秀賞、2015年)
主催:モラロジー研究所
後援:柏市教育委員会
お問い合わせ
家庭教育課 katei@moralogy.jp
学校教育センター kyoiku@moralogy.jp