【仮】教師力育成講座【仮】

※本ページは仮ページです。この赤字は無視してください。
なお、左上の「教師力育成講座」のボタンは、現在のところ「人材育成講座」にリンクしています。作業終了時にフッターとヘッダー、他のリンクを更新します

 

教師力育成講座

めざそう!

信頼、尊敬、慕われる教員

子どもたちとの日々の教育活動からちょっと離れて、これまでの実践を振り返ってみませんか?
子どもたちや同僚への関わりについて共に学び語り合えば、新たな希望が生まれます。

 

日程とテーマ
  • 令和4年1月 23日(日)13:30~15:00 
    「子どもを伸ばす先生 温かさの中に、優しさと、厳しさを!」
     大久保 俊輝 講師
     モラロジー道徳教育財団特任教授/亜細亜大学特任教授
  •  

  • 令和4年1月 30日(日)13:30~15:00 
    簡単やさしい
    「モラル・プログラミング」

     飛坐 賢一 講師
     プログラぶっく代表取締役CTO
     大木 章 講師
     プログラぶっく取締役CEO
  •  

  • 令和4年2月13日(日)13:30~15:00 
    「新年度に向けてパワーアップ」
     大久保 俊輝 講師
  •  

会場
モラロジー道徳教育財団 総合本館2階小ホール
〒277-8654 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
対象
教員

教育関係者

教育に関心のある方

参加費
各回500円(税込)
定 員
50名
共 催
麗澤大学
後 援
千葉県教育委員会 / 柏市教育委員会

お申し込み

※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

 開催の中止や日程等の変更が生じることがあります。

 変更が生じた場合、公式ホームページでお知らせいたします。

 

各講師と講義の概要

1月 23日 大久保 俊輝(おおくぼ としき)

 元小学校校長。千葉県の新任校長育成を7年続けて担当。校長先生の先生。個々の教育相談や各地での教育講演会を多数開催。現在、モラロジー道徳教育財団および亜細亜大学特任教授。サタモラ「しくじり校長」として失敗談を連発しています。課題を持つ児童生徒と学生による富士登山を16年継続中。また、地域再生就労支援の店「薬膳の龍桂林」を経営。

 

 

テーマ:「子どもを伸ばす先生 温かさの中に、優しさと、厳しさを!」

 本当の優しさとは何でしょうか、そして厳しさとは何でしょうか。子どもの可能性を引き出せる教師の共通点を深堀りします。

1月 30日 飛坐 賢一(ひざ けんいち)

 ファミコンの時代からゲーム制作会社でプログラマー・ディレクターとして数多くの有名タイトルのゲームをリリース。独立後はゲーム開発のみならず、デジタルとリアルをつないだ、アニメ関係のイベント運営やキャンペーン立ち上げなど行う。2016年末より、低年齢向けゲームを数多く制作した経験をもとに取締役の大木と共に「プログラぶっく」の開発をスタート。また、2021年3月までクラーク国際記念高校にてゲームプログラミングの講師としてプログラミング教育の現場にも立つ。現在プログラぶっく代表取締役CTO。

 

1月 30日 大木 章(おおき あきら)

 大手OAメーカーにて営業職をしながら、30歳までプロの格闘家(ボクシング・キックボクシング)としてリングに立つ。 引退を機に、テレビ番組制作会社転職、企画制作プロデューサーとしてスポーツドキュメンタリーを中心に制作。 その後、広告プランナーとして携わった人工知能の研究を開始。2016年より代表取締役の飛坐と共に、「プログラぶっく」の開発を開始、プログラぶっくの事業の開発、教育教材としての考え方を作り上げるマスコミ戦略や特許取得などの知財戦略を得意とする。現在プログラぶっく取締役CEO。

 

 

テーマ: 簡単やさしい「モラル・プログラミング」

 パソコンを使わないプログラミング学習教材「プログラぶっく」。カード型プログラミング言語を使いプログラミングを作成。誰もが簡単にプログラミングを作成。作ったプログラミングは画面で確認できます。プログラぶっくで学習することで、プログラミング的思考と基礎構造が身につきます。また、教える先生もプログラミングの専門的な知識は不要。パソコン操作が苦手でも誰もが簡単に教えることができます。

2月 13日 大久保 俊輝

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:「新年度に向けてパワーアップ」

 出すものを出さないと入らないものです。新年度を迎える前にボヤキましょう。そしてすっきりとして新年度を楽観主義で迎えましょう。

お申し込み

 

 

お問い合わせ・お申込先
モラロジー道徳教育財団 学校教育センター
TEL:04-7173-3219
FAX:04-7176-1177
E-mail:kyoiku@moralogy

 

ページトップへ