知徳一体の教育をめざして――「特別の教科 道徳」の指導方法を模索し、その教育活動を報告する冊子を、年に4回発行しています。
『けいいく』(旧名 『モラロジー道徳教育』)の購読のお申込み、お問い合わせは、学校教育センターまで。
電 話:04-7173-3219
Email:kyoiku@moralogy.jp
No.160(令和2年9月1日発行)
巻頭言
島内 行夫
*
大久保 俊輝
*
中村 淳
*
子どもたちに問題解決能力をつけるピア・サポートに、今こそ光を当てる
山口 権治
いじめ防止を目指したピア・メディエーション(2020年8月) 山口権治氏
※生徒・児童の対立をどのような方法で解消していけばよいのか? ピア・メディエーションの専門家である山口権治・第一学院高等学校顧問(ピア・サポートコーディネーター、モラロジー道徳教育財団学校教育アシスタント)が、問題解決への道に切り込んでいきます。
*
山川 達也
山川達也監督 箱根駅伝出場への意気込み
※2019年の箱根駅伝予選会、わずか26秒差で本選出場を逃した麗澤大学駅伝競技部。悲願達成に向け、山川達也監督が箱根駅伝予選会2020への意気込みを語ります(インタビュアー:川原容一・モラロジー道徳教育財団学校教育センター長)。
*
広中 忠昭
道徳授業指導力向上講座「道徳科の授業作り~教科書教材以外の教材の開発、活用~」2020年8月 広中忠昭講師
※広中忠昭講師(麗澤大学客員教授)による、モラロジー道徳教育財団「道徳授業指導力向上講座」オンライン動画の第2弾。道徳授業の指導力向上にお役立てください。
*
岡本 美佳
*
*
No.159(令和2年6月1日発行)
巻頭言
花井 和徳
*
北川 治男
*
田口 かな子
*
野口 芳宏
*
広中 忠昭
道徳授業指導力向上講座2020年5月 広中忠昭講師
※広中忠昭講師(麗澤大学客員教授)による、モラロジー道徳教育財団「道徳授業指導力向上講座」オンライン動画の第1弾。道徳授業の指導力向上にお役立てください。
*
岡本 美佳
*
浅見 哲也
*
*
No.158(令和2年3月1日発行)
巻頭言
飯塚 秀彦
*
細 喜朗
*
広中 忠昭
*
野口 芳宏
*
モラルサイエンスに基づく新たな道徳教育学の樹立
―麗澤大学道徳教育学会の歴史的使命―
髙橋 史朗
*
講義「先生が楽しむ道徳授業の作り方」
―私もしたい、私でもできる―
毛利 豊和
*
「ふるさとを愛し、ふるさとから愛される、心豊かな子どもをめざして」
中村 浩典
*
水野 次郎
*
*
No.157(令和元年12月1日発行)
No.156(令和元年9月1日発行)
徳永 澄憲
*
菅原 仁人
*
平尾 賢弘
*
髙橋 史朗
*
広中 忠昭
*
野口 芳宏
*
*
学校のちょっといい話⑭
*