道徳の授業:よりよく生きる喜び

分類:D4 A4

喜びを生み出す力

 喜びを感じ、喜びを生み出す力は、誰もが平等に持っています。違いを生むのは、自分の心にそうした力があることに気づくか気づかないかという点でしょう。

 もし自分の中に〝どうせ私にはできない〟と考える癖があるのなら、これを〝きっと私にはできる〟という考え方に変えてみましょう。また〝あの人は何もしてくれない〟と考えるのをやめて、〝何か私にできることはないか〟と考えてみましょう。すると、悩みや怒りなどの不快な感情ではなく、喜びや楽しみなどの幸せな感情が生まれてくることに気づくでしょう。

 物事を幸せな感情でとらえ、いつも生き生きと喜びの中で生きている人の周りには、自然と多くの人が集まります。それは、自分の中に生まれた喜びを自己満足に留め置くことなく、周囲の人と分かち合おうとしているからではないでしょうか。


『ニューモラル』320号
『366日』7月17日

道徳の授業トップ

ページトップへ