D1(d1)生命の尊さ
※( )内は中学校キーワードの分類記号
※『366日』=『ニューモラル 心を育てる言葉366日』
- 補助テーマ
- 有り難さ,命の探求,生命誕生,存在,育てる,いのちのバトンタッチ,難病,「物」のいのち,もったいない
目次
- 親を大切にするとは
- つながりの意識が生きるエネルギー源
- 一日の始まりに
- 祖先から受け継がれてきた生命と心
- 「もったいない」とは?
- 祖先から続いている「脈」を感じる
- 人の気持ちを感じよう
- 命のすばらしさ
- 命の根源を見つけましょう
- 病を得て学ぶ
- 命あるものと共に生きる喜び感じる
- 命の貴さを感じるときに感謝できる
- 生かされている「仲間」
- あなたは大切な存在
- 高齢者は社会の恩人
- 誕生の日は母苦難の日
- 誕生日の誓い
- 「いのち」をいただいて生きる
- 「希望」がもたらす力
- 物の「いのち」を生かしきる
- 物には「いのち」がある
- 多くの「恩」に支えられている
- 「心の声」が聞こえますか
- 親祖先のいのちが生きる「私の体」
- 子供は神様からの「預かりもの」
- 「いのちのつながり」を問い直す
- 与えられた「いのち」を生かす
- 家族を通して知る「かけがえのない自分」
- 祖先と心を通わせる
- この世に生を受けた意味
- 「当たり前」の中にある「有り難さ」
- 「根っこ」につながって生きる
- 母に感謝する日
- 「いのちのバトンタッチ」を引き継ぐ