道徳の授業:
よりよい学校生活・集団生活の充実

  • HOME
  • 学校教育
  • 道徳の授業:
    よりよい学校生活・集団生活の充実

分類:C5 A6 B2

「当たり前」の「ありがたさ」に心を向ける

 先を急ぐとき、エレベ-ターにかかった「定期点検中」の札を見たら“まったく、こんなときに“と思うかもしれません。

 しかし、エレベーターを安全に使えるのは、整備をする人がいればこそです。

 日常生活が当たり前に送れるものと思ったり、自分は他の人より一生懸命に仕事をしていると思ったりすると、その人たちの尊い努力が見えにくくなるものです。

 私たちの生活は、なんらかの形で必ず他の人たちの支えを受けています。

 そうした恩恵に心を向けることは、感謝と喜びのある生活を築く第一歩ではないでしょうか。


『ニューモラル』562号
,「今月の言葉」

道徳の授業トップ

ページトップへ