道徳の授業:
よりよい学校生活・集団生活の充実

  • HOME
  • 学校教育
  • 道徳の授業:
    よりよい学校生活・集団生活の充実

分類:C5 A5

「プラスの心」の生活習慣

 日々の習慣によって病気の根が徐々に広がり、年を重ねて症状が表れる「生活習慣病」。

 同様に、私たちの毎日の小さな心づかいも、積み重ねれば人生に大きな影響を及ぼすのではないでしょうか。

 心はプラスにもマイナスにもはたらきます。

 だからこそ、毎日の小さな行いを通して積極的に「プラスの心」をはたらかせていきたいものです。

 例えば、明るい挨拶をする、気持ちよく掃除をする、優しい気持ちで人に接する等……。

 「プラスの心」の習慣は、自分にも周囲の人たちにも喜びをもたらしてくれることでしょう。


『ニューモラル』534号
,「今月の言葉」

道徳の授業トップ

ページトップへ