道徳の授業:
よりよい学校生活・集団生活の充実

  • HOME
  • 学校教育
  • 道徳の授業:
    よりよい学校生活・集団生活の充実

分類:C5 B5

「安心のある暮らし」を送るために

 住みよい町をつくるため、さまざまな役割を担っている人たちがいます。

 例えば、清掃奉仕や住民同士の親睦の場づくり、防犯のためのパトロール、災害時の住民の安否確認など……。

 私たちの生活は、そうした善意の活動の上に成り立っているのです。

 愛着のある町をよりよいものにしていくため、自分の身の回りに少し目を向けてみましょう。

 その具体的な実践の第一歩として、ご近所の方々との明るい挨拶の輪が広がり、心の絆(きずなは)が育(ぐく)まれていくとすれば、どんなにすばらしいことでしょうか。


『ニューモラル』527号
,「今月の言葉」

道徳の授業トップ

ページトップへ