道徳の授業:公正・公平・社会正義

分類:C2 A6 B4 B5

「正しい意見」は一つだけではない

 私たちの物の見方や考え方は、人によって異なるものです。

 学校や職場、地域社会などで、大勢の人たちと協力し合って物事を進めるとき、意見が衝突したりします。

 そんな時、相手の立場や第三者の立場に立って物事をとらえ直し、公平な視点から自分と相手の意見を見つめてみることも大切です。

 自分の意見を持つことは大切ですが、「自分は正しい」という思いばかりを募らせると、異なる意見を持つ人に対して必要以上に防衛的になったり、逆に攻撃的になったりします。

 ひと呼吸置いて、視点を少しだけ変えてみましょう。


『ニューモラル』585号

道徳の授業トップ

ページトップへ