分類:B1
贈り物に込められた思い
私たちはお世話になっている人や身近な人との間で、手土産や贈り物を渡したり、もらったりする機会があります。
日本人は昔から物を渡すだけでなく、感謝、敬意などの思いを贈答品に込めてきました。
そこには単に物を受け取るのではなく、相手の気づかいや思いやりの心を受け取るという意味が込められています。
私たちは相手の気持ちを受け取ることで、人間関係が円滑になり、お互いに喜びを与え、与えられるようになります。
いただき物の後ろにその人の思いやりの心があるということを常に思い浮かべ、感謝して受け取りたいものです。