道徳の授業:個性の伸長・向上心

分類:A4

逆転の発想

 アメリカのプロ野球選手で野球史上、空前の打者といわれたべーブ・ルースが、ある試合で満塁の走者を置いて打席に立ったときのことです。

 すでにツー・ストライクを取られ、勝つか負けるかの瀬戸際に立たされました。

 そのとき、彼は突然、バットでセンター後方のスタンドを指差し、ホームランを打ち込んでみせるとアピールしたのです。

 次の瞬間、白球はみごとなアーチを描いてスタンドに消えました。

 よい考えを持てばよい行為となって表れ、悪い考えは悪い行為となって表れます。

 置かれた状況の中でどのように考えるかで、その人の持っている潜在能力が発揮されます。

 緊張や危機に押しつぶされない逆転の発想は、不可能に思えることも可能にしてしまうことがあります。

『ニューモラル』209号

道徳の授業トップ

ページトップへ