道徳の授業:正直・誠実

分類:A2

非難や悪口を謙虚に受けとめる

 悪口を言ったり、他人を非難したりすることは慎まなければなりません。

 しかし一方では、自分に向けられた非難や悪口に対しては、謙虚に受けとめ、自分の人格を向上させるきっかけとすることが大切です。

 嵐が大木を鍛えるように、他人からけなされ、くさされても、それにへこたれずに、かえってそれを成長の糧として努力を続けてこそ、大地に根を張った底光りのする人間ができていくのです。

『ニューモラル』260号

道徳の授業トップ

ページトップへ