2月21日、親カフェサロンを対面式とオンライン形式のハイブリッドで開催。
対面式は生涯学習センター(千葉県柏市)を会場に行いました。
今回は、藤井孝子・生涯学習センター長が『ニューモラル』2月号(No.642)「“節目の時”に思う」
私たちが日常的に経験する「節目の時」。その一つ一つをどうすれば自分自身の成長の機会として生かしていくことができるのかを参加者と共に模索。
よき人生への道筋に向けて踏み出すため、「節目を大切にする」という生き方について考えました。
講義後の感想発表では、参加者から藤井講師に向けて、「明るい語りかけに元気をいただきました」「たくさんの学びがあり感謝しています」等の声が上がりました。
今年度の親カフェサロン今回が最後になります。
次回は「家庭教育サロン」と名称変更して、4月18日開催予定です。

対面会場の様子

オンライン参加者(上段中央は藤井講師)