家庭道徳の充実に向けて、保護者支援や支援者育成の場を提供しています。どなたでも参加できる「家庭教育サロン」活動、また専門的に学べる「ファミサポ・かれっじ」では、サークル・グループなどで社会に役立つ活動を主催してみたい方向けのスタートアップ支援や、ベテラン支援者向けの研修会も充実しています。

◆家庭教育サロン 【年11回】◆
― 家庭の幸せのための学びの場 ―
子育て世代の保護者の方を対象に、月に一度、道徳を考える月刊誌『ニューモラル』を用いて、日常生活に即したテーマを話し合いながら、家族が仲良く暮らすヒントについて学ぶ場です。対面とオンラインで、全国どこからでもご参加いただけます。【参加費無料】
- 4月18日(火)ご報告 ※終了しました
- 5月16日(火)ご報告 ※終了しました
- 6月13日(火)ご報告 ※終了しました
- 7月 4日(火)ご報告 ※終了しました
- 8月 8日(火)ご報告 ※終了しました
- 9月 5日(火)ご報告 ※終了しました
- 10月 3日(火)ご報告 ※終了しました
- 11月14日(火)ご報告 ※終了しました
- 12月13日(水)ご案内
- 令和6年 1月11日(木)
- 令和6年 2月 6日(火)
★11月14日の会は、12月12日までオンデマンド配信中!★
次回開催は12月13日(水)です。
◆ファミサポ・かれっじ◆
家族心理学入門
悪者探しをしないために
道徳科学研究所主任研究員であり、家族相談士でもある木下城康氏による、家族心理学の特別講座を開講いたします。
家族は、一人ひとりが様々な役割と働きを果たし、複雑であいまいな関係をつくります。その複雑さは「子育ては走りながら暗算しているかのよう」とたとえられるほどです。この講座では、そのような家族の複雑性を理解し、家族内での「悪者探し」を防ぐための視点を家族心理学を通してご紹介いたします。
会 場:Zoom(録画配信あり)
開催日時:
12月14日(木) 10:00~12:00
「家族心理学からみた家族:家族に“悪者”が生まれる仕組み」
2月15日(木) 10:00~12:00
「悪者探しをしないためのコツ:ファミリーストーリーの実践」
対 象 者:興味のある方ならどなたでも
参 加 費:1,000円(税込み)二回分
お問い合わせ
家庭教育課 katei@moralogy.jp