経営者・経営幹部41名が参加
令和2年11月13日~15日、廣池千九郎谷川記念館(群馬県みなかみ町)において、「道経一体経営講座」Bコース(三方よしは道経一体の指針)を開催。全国各地から41名の経営者・経営幹部が受講しました。
本講座は、モラロジーの創建者・廣池千九郎が提唱した道徳経済一体思想をもとにしながら、三方よしとはどのようなものか、またその応用について現代の企業経営に生かしていくよう学ぶものです。
テキスト『道経一体経営原論』を用いた講義を通して「経営者の使命と役割」「顧客づくり・ものづくり」などを学んだほか、 野本良平氏(羽田市場㈱代表取締役社長 兼 CEO)が「水産流通イノベーション」をテーマに特別講演を行いました。
特別講演:野本良平氏。演台には飛沫防止版を設置
● 受講者から寄せられた感想
・各講師ともにご自身の知識や経験を講義内容に工夫して織り込んでいただいたことでテキストの理解が進みました。
・特別講演では、野本講師の〝未来を予測する〟という冷静な思考と、ゼロから事業を立ち上げ巻き込んでいく圧倒的な熱量と行動力に引き込まれました。
紅葉の中での講座となりました