5月29日(日)、馳浩・文部科学大臣と衛藤征士郎・衆議院議員が、大分県中津市にある廣池千九郎中津記念館を訪問。佐藤正直館長の案内のもと、当法人の創立者・廣池千九郎の生家などを見学されました。
廣池の生涯と業績を紹介する展示室では、明治政府によって編纂された日本最大の百科事典である『古事類苑』をご覧になり、馳大臣ご自身が学生時代に『古事類苑』を用いて論文を書かれたことを懐かしがられながら、その全体の4分の1以上を廣池が編纂したことについて関心を示されました。
また、当法人の教育者研究会の歴史や、熊本地震での救援活動についてのパネル展示を見学された後、講堂で開催していた当研究所の講師出講者研修会に急遽参加され、今後の道徳教育の重要性についてお話しいただきました。