平成30年7月5日(木)~8日(日)、道経一体経営講座 Bコース「最高道徳的経営の理念と経営法」を柏生涯学習センターにおいて開催。経営者・経営幹部をはじめ計73名が受講しました。
テキストに『道徳経済一体思想(増補版)』・『徳づくりの経営』(モラロジー研究所刊)を用いた講義のほか、「財務戦略・経営戦略・働き方改革・事業承継・銀行との付き合い方・徳づくりの経営」の6コースに分かれた「経営実務選択ゼミ」をとおして、道徳的経営が企業を永続と繁栄に導くという考え方に基づき、その原理・原則を実際の経営に活かす方法を学びました。
講師名(敬称略):
大野 正英(基調講演:麗澤大学経済学部 教授)、辻 庸介(経営体験特別講話:株式会社辻洋装店 社長)、森光 孝雅(MBI経営体験講話:株式会社八天堂 社長)、田原 道夫、窪田 健吾、林 章浩、三宅 敏行、永冶 達彦、細野 眞、藤井 大拙(テキスト講義)、高橋 良昌、横沢 正、原 孝司、斎藤 一雄、島田潤一郎、中地 孝博、富田 裕之、能勢 千晴、藤井 大拙(経営実務 選択ゼミ)
MBI経営体験講話
講義風景
経営実務選択ゼミ「Bコース:経営戦略」