お知らせ

第18回 高校生セミナーを開催

平成30年3月29日(木)~31日(土)、柏生涯学習センターにおいて第18回 高校生セミナーを開催。全国より55名の高校生と、関東学生モラロジー研究会のスタッフ25名、計80名が集いました。
今回のテーマは「Smile~合言葉はひらけ!ごま!~」。このセミナーを通して新しい友人、新しい価値観と出会うことによって、自分の可能性を広げてほしい、そんな願いが込められています。
同セミナーは、参加者同士の心の距離を縮めるレクリエーションや、「可能性」や「つながり」を再確認する講義などで構成。秋元誠道講師(麗澤中学・高等学校教諭)は、「幸せはどこか遠くにあるのではなく、自分の日々の心がけから生まれる」と、一人ひとりに寄り添うように語りかけました。また香取貴信講師(㈲香取感動マネジメント代表)は、働くことの意味、自分の可能性を信じることの尊さなどについて講義し、「世の中にはドリームキラー(あなたの夢を阻むもの・人・言葉)がある。でもそれを乗り越え、ぜひ皆さんには自分の可能性を信じてがんばってほしい」と熱いメッセージを送りました。
分科会やフリートークの時間は、よき仲間と話し合って絆を深め、客観的に自分の人生を振り返って将来を真剣に考える機会となりました。
2泊3日という短い期間ながら、内容の濃い時間を過ごした参加者は、インターネットやSNSでは作ることのできない「絆」を構築。品性の重要性や広い視野に立つことの大切さを共に考え、自分に自信を持って大きな一歩を踏み出しました。

出会いのレクリエーション

1日目:秋元誠道講師による講義 「言葉が創る人生~ちょっとした心掛けで気持ち良い毎日を~」

講師と参加者との討論も

2日目:香取貴信講師による講義「大切なことはみんなディズニーランドで教わった」

講義に聞き入る参加者

童心に返って玉入れ

全員がつながり、輪になって



 
 

ページトップへ