お知らせ

出会いに感謝! 第17回 高校生セミナー

 平成29年3月29日(水)~31日(金)、柏生涯学習センターにおいて第17回 高校生セミナーを開催。全国より44名の高校生が参加しました。

 今回のテーマは「Step by step ~見つけよう 僕らの道しるべ~」。モラロジーを学ぶ大学生が組織する関東学生モラロジー研究会の21名が、このセミナーを通して私たちをさせてくれる目に見えない恩恵に気づき、新たな一歩を踏み出すきっかけにしてほしい、そんな願いを込めて企画しました。

 同セミナーは、参加者同士の距離を縮めるレクリエーションや、「可能性」や「つながり」を再確認する講義などで構成。和智裕児講師(麗澤中学・高等学校教諭、モラロジー研究所教育者講師)は、自分を変える3つの「間」として、時間・空間・仲間の大切さを伝えました。また李 久惟講師(著述家、拓殖大学客員教授)は、「日本人よ、胸を張れ。そして台湾と日本の若者同士の交流の架け橋となれ」とエールを送りました。

 分科会やフリートークの時間には、よき仲間と話し合い、客観的に自分の人生を振り返って、将来についての考えを深めました。

 2泊3日という短い期間ながら、内容の濃い時間を過ごした参加者は、インターネットやSNSでは作ることのできない「絆」を築き、仲間との別れを惜しみつつ、大きな夢を胸に抱いて大きな一歩を踏み出しました。


 1日目 講義「自分の可能性を信じて、挑戦してみよう」 和智裕児講師

2日目 講義「台湾に伝わる日本精神」 李 久惟講師

話し合いで、打ち解け合う

グループの成果を発表

いつか、また、どこかで会いましょう!

ページトップへ