5月27日、ホーチミン市国家大学人文社会科学大学で開催された皐月祭に、国際部の堀内一史部長(麗澤大学経済学部教授)が参加し、ベトナム人学生、教職員を対象に「日本で働くには:ビジネスパーソンの基本と心得」をテーマに講演しました。日本企業の新入社員研修でされている報告・連絡・相談や企業で認められるための姿勢などを分かりやすく解説し、ベトナムでもよく知られる日本の経営者の考え方や廣池千九郎博士の経営思想を紹介し、締めくくりました。
講演後はブース会場に移り、日本から参加した大学の説明や日本文化を紹介。日本語学習や日本文化に興味を持つ大勢の学生たちで賑わいました。モラロジー研究所のブースも日本への留学に興味を持つ学生の列が絶えず、用意した資料がすぐになくなるほどの大盛況でした。